オフィスに旋盤!
右の画像は私たちのオフィスの一部です。けっこうなサイズの「旋盤*1」が鎮座しています。手動で動かす古い年式のものですが、まだまだ現役で部品加工に使っています。
オフィスの備品としては、かなり珍しいですよね。ここへ搬入する時も管理人さんに怒られるんじゃないかとドキドキしました。。
作るの大好き
じつは旋盤だけでなくフライス盤やNC加工機など、オフィスには沢山の機械があります。ここだけの話しですが、ちょっとしたロボットやラジコン、その気になればバイクやクルマの部品だって作ってしまうのです(実話です)。そういう経験も照明器具の開発に活きる・・ということになっています(笑)
自らの手でつくる
こういったご時世ですから、私たちもデザインはPCで行いますし、試作開発には3Dプリンタなどの新しい設備を導入しています。ただ、そういった時代であっても私たちは「手でつくる」こと、そして手でモノづくりすることで養われる感覚や感性を大切にしながら、トキスターらしいモノづくりを続けて行きたいと考えています。
*1:旋盤:棒状の被切削物を回転させ、バイトと呼ばれる工具で切削加工をする工作機械