ラスベガスだけじゃない
以前お伝えしましたが、ラスベガスはTOKISTARにとってショールームの様な場所です。
ただ「そんな遠くまでに見にいけない!」と思った方も多いかもしれません。そこで今回は(ラスベガスよりは)グッと身近なエリアを紹介します。
和光、クリスチャンディオール、スワロフスキー、ブルガリ、ルイヴィトン、エルメネジルドゼニア、etc...そうです、実は銀座も私たちにとってショールームの様な場所なのです。よくよく観察してみると、銀座のあちこちでTOKISTARの光を見かける事ができます。もし「銀座のどこ?」と詳しくお知りになりたい場合は、気軽にお問い合わせくださいね。
15の施工事例を見学
さて、そんな銀座界隈の光を自分たちで体感しよう!と考え、「銀座・丸の内TOKISTAR施工事例ツアー」を社内で行いました。営業スタッフを除けば、社員でも意外と施工現場を見る経験って少ないんです。こうやって現場をたくさん見ることで、光を見る目が養われます。
スカイバスは照明見学に最適
このエリアは広いので、全行程を徒歩で見学だとクタクタになってしまいます。そこで今回は一部スカイバスを使いました。この2階建てのバスを使えば、普段より高い位置から街を眺めることができるので、抜群の視界で楽しく銀座の光景を見学できます。
照明以外にも皇居、国会議事堂、永田町、イギリス大使館、最高裁判所などなど、、たくさんの建造物を眺めることができるので建築好きの方にも、とってもオススメです。バスガイドさんが教えてくれる裏話に「へぇ〜」って声が出ること確実ですよ。